【評判は上々?】AZUKEL(アズケル)の口コミを徹底調査!

口コミ評価記事

「これは捨てたくないけど、置く場所がない、、、」

そんな悩みを抱えているあなたにお勧めするのが、近年需要が大きく伸びているトランクルームにおいて特に伸びている宅配型トランクルームです。

中でも「AZUKEL」はよく知られている宅配型トランクルームで、実際に調べてみると良い口コミ~悪い評判までありました。

この記事では中立的な立場で嘘なく正しい情報を伝えていきたいと思います。

「AZUKEL」を利用しようかどうか迷っている方のお力になれると嬉しいです。

→「AZUKEL」の公式サイトはこちら

→2023年最新の格安トランクルーム10選をチェックする

AZUKELの基本情報

AZUKELの基本情報をまとめました。

運営会社名株式会社日本パープル
月額料金165円~
配送料1100円
会社ホームページhttps://www.mamoru-kun.com/
契約先公式サイトはこちら

AZUKELは業界最安水準の低価格で人気の宅配トランクルームで、全国(沖縄・離島を除く)で利用可能の便利なサービスとなっています。

 

なお、最新の人気格安トランクルームを知りたい方は「【2023年最新】トランクルームおすすめ10選を人気の20社から比較」をまず先にチェックしておきましょう。  ※↑クリックできます

AZUKELの良い口コミ評判を紹介!

AZUKELのロゴが入った箱の写真

AZUKELの良い口コミ評判を5件「ツイッター」やその他ネット上からまとめてみました。

AZUKELのツイッターでの良い口コミ評判3件

まずはツイッターでの良い口コミ評判を3件紹介します。

AZUKELに荷物を預け入れする際は「箱プラン」「スペースPLAN」があります。

箱プランで預け入れする際は3つのサイズがあり、レギュラー・アパレル・ラージがありますが、いずれも「AZUKEL」のロゴが記載された綺麗な箱を使用します。

シンプルでオシャレ、しっかりとした段ボールなので安心して使用する事ができます。

一般的なトランクルームだと初期費用や月額料金で数万円する事もザラ。

宅配型トランクルームの多くは初期費用も掛からず、小さい段ボール1つから預けられる事が大半なので、預けたいものを預けたいだけという最小限の使い方ができます。

利用者によっては月額で数千~数万円していたトランクルーム代が3000~5000円前後に収まったなんて人もたくさんいます。

利用料金が安い事から、ちょっとした物も気軽に預ける事が出来ます。年に1度、季節イベントにしか使わない物を中心に、衣替えの衣服なども良いかもしれませんね。

取り出しも正午までに依頼すれば最短2営業日で日にち指定ができ、それほど待つ事なく取り出す事が出来ます。

AZUKELのその他ネット上の良い口コミ評判2件

AZUKELのその他ネット上の良い口コミ2件まとめました。

料金体制がわかりやすく、使いやすい。また大手のため信頼性も高いこと。

引用:https://life.oricon.co.jp/

AZUKELでは料金体系が本当に簡素化されているため誰でも簡単に理解ができます。

  • 箱プラン
箱の大きさ月額保管料金
レギュラー(30×42×35)165円
アパレル(30×84×17.5)220円
ラージ(30×84×35)385円
  • スペースプラン
スペース月額保管料金
0.1畳1,100円(税込)
0.22,200円(税込)
0.32,970円(税込)
0.53,960円(税込)
0.86,270円(税込)
1.07,920円(税込)
1.29,460円(税込)
1.511,880円(税込)
2.015,180円(税込)
2.518,920円(税込)
3.022,660円(税込)
3.526,510円(税込)
4.030,360円(税込)

 

一点からでも収納できて 部屋の中がすっきりするのでありがたいです。

引用:https://life.oricon.co.jp/

上記の表で、料金体系を紹介しましたが、箱一つから預ける事が出来るというのが、宅配トランクルームの最大のメリットです。

165円~利用できるので気軽に利用し、家中すっきりする事が出来ますよ。

AZUKELの中立~悪い口コミ評判を3件紹介! 

AZUKELのアプリの操作画面の写真

続いてAZUKELの中立~悪い口コミを3件まとめました。

AZUKELではいつでもお預かり、取り出しが可能です。

しかし1度預けた荷物を180日以内に取り出し申請すると、本来0円だったお預かり時の配送料も請求される事になるため、取り出しに2倍の配送料がかかる事になってしまうため要注意!

預ける際の荷物は半年以上取り出す予定がないと想定される物でなければいけません。

AZUKELの取り出しには1箱あたり1100円の送料がかかります。

また、預け入れ時にマイアプリで預けている荷物が何か確認できるように、一つ一つ写真を撮っているため箱を開けられているのは致し方ない部分となっています。

慣れれば簡単だが、慣れるまでのアプリの操作。

引用:https://life.oricon.co.jp/

自身が預けている荷物が何だったか忘れないために写真を撮った上でアプリで確認できるようになりますが、そのアプリ自体が慣れるまで手こずってしまうとの声がありました。

若年層は割とアプリ等使い慣れた世代で問題はないかと思いますが、中年~高年層は携帯操作になれていない方もまだまだ多くいますので、慣れるまではしばらくの辛抱といったところでしょうか。

AZUKELの口コミ評判まとめ

AZUKELは宅配トランクルームとして一箱からの預け入れにも対応しているため、お手軽に安く利用できることがメリットになっていました。

一方で、預け入れから180日以内に取り出しをすると預け入れ時の送料も請求される事となり送料が大変な事になってしまうという声が多かった印象でした。

利用規約をよく読んだ上で契約したいですね。

AZUKELをおすすめしない方

  • 頻繁に預け入れと取り出しを利用する方
  • 預け入れした荷物をスタッフに見られたくない方
  • 取り出したい時にパッと取りに行きたい方

2023年最新のトランクルーム10選をチェックする

AZUKELをおすすめする方

  • トランクルームへ自身で運ぶのが面倒な方
  • 半年以上出すことはないと分かっている物が多い方
  • とにかく安く利用したい方

AZUKELの公式サイトはこちら

AZUKELの運営会社情報

運営会社名株式会社日本パープル
運営会社本社住所東京都港区赤坂8-5-6
TEL03-3479-1201
FAX03-3479-0381
設立1972年5月12日
資本金1000万円

運営している株式会社日本パープルの主な事業内容はデータセキュリティーサービスで重要文書や情報メディアの保管などを行っています。

創業からの年数や主要な事業内容から、トランクルーム事業に関しても安心材料として捉えられそうです。

コメント