加瀬のレンタルボックスとエアトランクを5つの項目で徹底比較!

加瀬のレンタルボックスとエアトランクのロゴ画像2社比較記事

「加瀬のレンタルボックスとエアトランク、どっちにしようかな、、、」

この記事では人気のトランクルーム2社「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」を5つの項目で比較しています。

これからどちらを契約しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」を5つの項目で比較します。

倉庫内の写真

「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」を次の5つの項目で徹底比較していきます。

1.料金、初期費用で比較月額料金、配送料、初期費用などの料金で比較してみました。
2.支払方法 支払い方法について比較しました
3.最低利用期間利用するにあたって最低限契約しなければならない期間を比較してみました
4.店舗数(室数)で比較 全国に展開している店舗数(室数)で比較してみました
5.オプションサービス オプションサービスについて比較しました。

一般的にトランクルームを契約する上で重要となってくる5項目です。

それでは見て行きましょう。

1.「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」を料金や初期費用で比較! 

豚の貯金箱の写真

一つ目は「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」の料金や初期費用について徹底調査です。

加瀬のレンタルボックスエアトランク
初期費用使用料:翌月1か月分の使用料

管理費:なし

事務手数料:月額使用料の1か月分

初期費用なし
1室の月額料金3300円~(地域、広さで異なる)4180円~
配送料の料金基本なし

オプションで3300円~

無料
管理費なしなし
保険料月額480円なし
解約金なしなし

初期費用

「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」の初期費用を比較するとエアトランクの方が圧倒的に抑える事ができます。

加瀬のレンタルボックスでは初期費用が月額使用料の2か月分となり数千円~数万円と月額使用料によって大きく費用がかかってしまいます。

一方でエアトランクでは初期費用や管理費など一切が無料となっているため金額的負担がかなり少なく契約する事ができます。

初期費用を抑えて利用したい方はエアトランクがおすすめになります

月額料金

続いて「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」の月額料金を比較します。

東京都中央区日本橋近辺の料金比較

加瀬のレンタルボックスエアトランク首都圏プラン
月額使用料9900円(0.5畳)9680円(0.5畳)
月額管理費なしなし
保証費月額480円なし
幅×奥行×高さ0.9×0.9×2.1 (m)段ボール23個分(1.17㎥)

東京都中央区日本橋トランクルームとエアトランクの首都圏プランを比較しています。

どちらも0.5畳となりますが、月額使用料は加瀬のレンタルボックスの方が少し高く設定されています。

ただし23区内の土地も高い地域ですので、都心から少し外れた地域や神奈川県、埼玉県、千葉県などではエアトランクの料金が高くなる事の方が多いので注意してください。

大阪府大阪市の料金比較

屋内加瀬のレンタルボックスエアトランク大阪名古屋プラン
月額使用料5500円(0.5畳)7480円(0.5畳)
月額管理費なしなし
保証費月額480円なし
幅×奥行×高さ0.9×0.9×2.1 (m)段ボール23個分(1.17㎥)

続いて大阪府大阪市で料金比較しました。

加瀬のレンタルボックスは東京都内と比較すると大阪府大阪市の月額使用料は少し安く設定されています。

一方でエアトランクの料金プランも「大阪・名古屋プラン」になっていて首都圏プランと比較して約2000円安い月額使用料となります。

こちらの地域では月額使用料はエアトランクの方が高く設定されています。

宅配系トランクルームでは送料がかかるのが一般的ですが、エアトランクではサービス対応地域であれば預け入れ・取り出しの送料は何回でも無料となっています。そのため送料を気にして預け入れ・取り出しを渋ると言った事はありません。

2.「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」を支払い方法で徹底比較! 

クレジットカードの写真

「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」の支払い方法を比較しました。

加瀬のレンタルボックスエアトランク
支払方法初期費用:クレジットカード決済、コンビニ決済、ヤマト運輸のコレクトサービス(代金引換)

月額使用料:クレジットカード決済、口座振替

月額使用料:クレジットカード決済(個人)

クレジットカード決済・口座振替(法人)

VISA、JCB、MasterCard、AmericanExpress、Diners

トランクルーム業界では支払方法が会社によって違うため事前に確認が必要です。

加瀬のレンタルボックス、エアトランク共にクレジットカード決済が利用できるため多くの方は問題なく利用できるかと思います。

万が一、クレジットカード決済以外を利用したいという場合は注意が必要です。

加瀬のレンタルボックスでは初期費用でコンビニ払い・代引き、月額使用料で口座振替を選択する事も出来ますが、エアトランクではクレジットカード決済以外を選択する事はできません。(法人契約のみ口座振替に対応)

そのためクレジットカード決済以外を選択したい場合は加瀬のレンタルボックスを選びましょう。

3.「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」を最低利用期間で比較! 

カレンダーの写真

「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」の最低利用期間を比較しました

加瀬のレンタルボックスエアトランク
最低利用期間1か月3か月

トランクルームを利用する上で気を付けなければいけないのが最低利用期間です。

少し利用して解約すればいいやと思っても最低利用期間が決まっていて解約できないという事もあるからです。

加瀬のレンタルボックスは1か月、エアトランクは3か月と設定されています。

短期間の利用を考えているなら加瀬のレンタルボックス、3か月以上を利用する予定なら他の項目を中心に考えていきましょう。

>>加瀬のレンタルボックスの公式サイトはこちら

加瀬のレンタルボックスの公式サイトはこちら

>>エアトランクの公式サイトはこちら

エアトランクの公式サイトはこちら

4.「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」を店舗数(室数)で徹底比較! 

街全体を写した写真

「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」の店舗数(室数)での比較はどうでしょうか?

加瀬のレンタルボックスエアトランク
店舗数(室数)全国に1700店舗、85000室以上店舗ではなく対応エリアとなります。

東京都:23区、調布市、三鷹市、武蔵野市

神奈川県:川崎市、横浜市

千葉県:市川市、浦安市、船橋市

埼玉県:川口市、草加市、戸田市、八潮市、蕨市

大阪府:大阪市、豊中市、吹田市、茨木市、交野市、高槻市、三島郡、四條畷市、守口市、寝屋川市、摂津市、大東市、池田市、豊能郡、枚方市、箕面市、門真市

愛知県:名古屋市、尾張エリア

加瀬のレンタルボックスは全国に1700店舗・85000室以上と多くの店舗を展開しているため、お住まいの地域に比較的近い場所に店舗が見つかる可能性は高いです。

一方でエアトランクは、関東首都圏や大阪・名古屋と地域を限定したサービスとなっているため注意が必要です。

そのため、まずはエアトランクの対応地域にお住まいなのか確認した上で、どちらにするか検討していきましょう。

5.「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」をオプション・サービスで徹底比較!

サービスと書いた看板の写真

最後に「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」のオプションやサービスで比較します。

加瀬のレンタルボックスエアトランク
オプション・サービス・運搬サービス

・加瀬の貸し看板

・クリーニングサービス

・ハンガー保管サービス

・全国発送サービス

・あげるもらうサービス

・処分代行サービス

・溶解処分代行サービス(法人限定)

加瀬のレンタルボックスのオプションサービス詳細

  • 運搬サービス

加瀬のレンタルボックスでは自身で荷物を運ぶのが面倒な方、大きな荷物を運びたい方、車を所持していない方など様々な理由で荷物を運べない方のために運搬サービスを用意しています。

料金は以下の通りです。

ドライバーのみ・お客様で作業 (単位:円)

~30分~1時間~1.5時間~2時間~2.5時間~3時間
~1畳330066009900132001430015400
1~3畳55001100016500220002420026400
3~4畳286003300035200
4畳以上要見積り
スタッフ対応・作業員1名・トラック1台
5km10km15km20km25km30km
0.5畳8800880011000132001650016500
1畳143001430017600209002310025300
2畳187001870022000253002750030800
3畳242002420027500308003300036300
4畳330003300036300396004180045100
5畳418004180045100484005060052800
6畳4950049500528005610058300要見積り
7畳5720057200605006680066000要見積り
8畳6490064900682007150073700要見積り
    サービス料金は決して安くありませんが、必要な方には大変便利なサービスとなります。
  • 加瀬の貸し看板
加瀬のレンタルボックスではコンテナやトランクルームの外壁を利用した貸し看板サービスを提供しています。
コンテナやトランクルームの壁面は高い位置にある事が多く、見通しの良い道路などではとても目立つため宣伝に適しています。看板の制作費はそれなりにしますが、月額料金はそこまで高い印象ではありません。
コンテナ側面看板月額8800円~
デジタルサイネージ月額55000円
看板製作費65000円~

エアトランクのオプションサービス詳細

エアトランクのオプションサービスの詳細はこちら↓

クリーニングサービス
  • 衣類1点(通常/プレミアム) 1680/4080円
  • 総革衣類 10360円
  • 敷布団(ダブルまで) 4590円
  • 掛け布団(ダブルまで) 4590円
  • 毛布・タオルケット 2510円
  • 枕 2510円
  • カバー 1380円
  • 着物(留袖) 6440円
  • 帯 2510円
  • 襦袢 1720円
ハンガー保管サービス無料
全国発送サービスサイズ、地域によって831~8745円
あげるもらうサービス無料
処分代行サービスサイズにより1100~4400円
溶解処分代行サービス(法人のみ) 段ボール120cm 1箱 1100円
整理収納訪問サービス15000円~

エアトランクはオプションサービスがとても充実しています。

  • クリーニングサービス

クリーニングサービスは宅配系トランクルームでは割とよくあるサービスです。

エアトランクのクリーニングサービスには通常とプレミアムの2つのコースがあり、クリーニングをお願いする品物によって使い分けができるようになっています。

大事な物、高級な物はより安全・丁寧にやってもらえるのは嬉しいですよね。

  • あげるもらうサービス

宅配系トランクルームではヤフオク代行や会員内フリマといったサービスはありますが、エアトランクでは契約者同士でのみ無料で物をあげたり、貰ったりできるというユニークなサービスがあります。

もともと価値がなくてお金にならない、別に売るほどではないといった物で欲しいと方がいればあげたり、貰ったりできるという事でお互い損をすることもなく、処分費用も掛からなくなるため人気のサービスとなっています。

  • 溶解処分代行サービス

法人利用のお客様にのみ溶解処分代行サービスを行っています。

法人での契約理由には会社書類や備品の保管が大半ではないかと思います。

大概の会社書類は保管期限が決まっていて、その期間を過ぎると溶解処分をするのが一般的です。

エアトランクではそういった溶解処分をしなければならない書類を代行サービスで処分する事ができるので便利です。

「加瀬のレンタルボックス」をおすすめの方はこんな方!


加瀬のレンタルボックスのバナー画像

加瀬のレンタルボックスがおすすめな方はこんな方です↓

  • トランクルーム大手の安心感で利用したい方
  • 24時間いつでも荷物の出し入れをしたい方
  • 短期での利用を考えている方

>>加瀬のレンタルボックスの公式サイトはこちら

加瀬のレンタルボックスの公式サイトはこちら

エアトランクがおすすめな方はこんな方!

エアトランクのロゴ写真

エアトランクがおすすめの方はこんな方です↓

  • 初期費用を抑えたい方
  • 自身で荷物の出し入れをするのが面倒な方
  • 豊富なサービスを利用したい方

>>エアトランクの公式サイトはこちら

エアトランクの公式サイトはこちら

まとめ

加瀬のレンタルボックスとエアトランクを5つの項目で徹底比較してきました。

加瀬のレンタルボックスかエアトランクを利用検討する際は、まずはエアトランクの対応地域であるかを確認した上で、初期費用や利用期間がを中心に考えていくと良さそうです

この記事で皆さんの選択を後押し出来てると嬉しいです。

また、「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」を比較検討している方の中には「加瀬のレンタルボックス」と「スペラボ」を比較検討している方も実は多いんです。こちらの記事も参考にしてみてくださいね↓

「加瀬のレンタルボックス」と「スペラボ」を徹底比較!

また、最新の人気格安トランクルーム情報もまとめているので参考にしてみてください↓

>>人気の格安トランクルーム10選はこちら

コメント