「加瀬のレンタルボックスとサマリーポケット、どっちがいいのかな、、、」
この記事ではトランクルームの「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」を5つの項目で比較しています。
これからどちらを契約しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」を5つの項目で比較します。

「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」を次の5つの項目で徹底比較していきます。
1.料金、初期費用で比較 | 月額料金、配送料、初期費用などの料金で比較してみました。 |
2.支払方法 | 支払い方法について比較しました |
3.最低利用期間 | 利用するにあたって最低限契約しなければならない期間を比較してみました |
4.店舗数(室数)で比較 | 全国に展開している店舗数(室数)で比較してみました |
5.オプションサービス | オプションサービスについて比較しました。 |
トランクルームを比較検討する上で、重要となる5項目に絞りました。
目的に合わせて比較検討していきましょう。
1.「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」を料金や初期費用で比較!

一つ目は「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」の料金や初期費用について徹底調査です。
加瀬のレンタルボックス | サマリーポケット | |
初期費用 | 使用料:翌月1か月分の使用料 管理費:なし 事務手数料:月額使用料の1か月分 | 初期費用なし |
1室の月額料金 | 3300円~(地域、広さで異なる) | 275円/個~ |
配送料の料金 | 基本なし オプションで3300円~ | 預け入れ:無料 アイテム単位の取り出し:880円~1320円/梱包 ボックス単位の取り出し:1100円~1320円/個 ゆうメール:352円~550/梱包 |
管理費 | なし | なし |
保険料 | 月額480円 | なし |
解約金 | なし | なし |
初期費用
「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」の初期費用を比較するとサマリーポケットは無料のため安くスタートできる事が分かります。
加瀬のレンタルボックスでは初期費用が月額使用料の2か月分となるため、スタートの段階で数千円~数万円と大きく費用がかかってしまうのが難点です。
一方でサマリーポケットを始めとした宅配型トランクルームでは初期費用や管理費などが無料となっている事が多いためスタート時の金額的負担が少なくて済む傾向にあります。
初期費用を抑えて利用したい方はサマリーポケットがおすすめになります。
月額料金
続いて「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」の月額料金を比較します。
東京都中央区日本橋の料金比較
加瀬のレンタルボックス | サマリーポケット | |
月額使用料 | 9900円(0.5畳) | 275円(レギュラーボックス1箱) |
月額管理費 | なし | 0円 |
保証費 | 月額480円 | 0円 |
幅×奥行×高さ | 0.9×0.9×2.1 (m) | 0.43×0.37×0.33 (m) |
東京都中央区日本橋トランクルームとサマリーポケットの料金比較をしました。
加瀬のレンタルボックスは東京都日本橋という1等地での料金のため金額は高めになっています。
畳と箱で比較は難しいので容量で比較していくと、加瀬のレンタルボックス0.5畳の中にサマリーポケットのレギュラーボックスを入れていくと約32箱入る計算になります。
275円×32箱=8800円
となりますので、サマリーポケットの方がお得な事が分かります。
大阪府大阪市の料金比較
屋内 | 加瀬のレンタルボックス | サマリーポケット |
月額使用料 | 5500円(0.5畳) | 275円(レギュラーボックス1箱) |
月額管理費 | なし | 0円 |
保証費 | 月額480円 | 0円 |
幅×奥行×高さ | 0.9×0.9×2.1 (m) | 0.43×0.37×0.33 (m) |
続いて大阪府大阪市で料金比較しました。
加瀬のレンタルボックスは東京都中央区日本橋と比較すると月額使用料がだいぶ安く設定されています。
同じ0.5畳で容量も同じですので、サマリーポケットのレギュラーボックスも32箱入る計算になります。
するとサマリーポケット8800円よりも加瀬のレンタルボックスの方が安くなる事が分かります。
地域によってどちらがお得なのか変わってくるため、注意が必要です。
ただし上記は送料を含まない月額使用料のみの例です。サマリーポケットでは預け入れ送料は無料ですが、取出し送料は有料となりますのでそういった点も加味した上で考慮した方が良いでしょう。
取出し送料:352円~1320円
2.「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」を支払い方法で徹底比較!

「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」の支払い方法を比較しました。
加瀬のレンタルボックス | サマリーポケット | |
支払方法 | 初期費用:クレジットカード決済、コンビニ決済、ヤマト運輸のコレクトサービス(代金引換) 月額使用料:クレジットカード決済、口座振替 | 初期費用:なし 月額使用料:クレジットカード決済・口座振替(ペイパル) |
加瀬のレンタルボックスは初期費用でコンビニ決済や代引きが利用できるのが他社にはない特徴です。クレジットカードをお持ちではない方にとってはとても助かる選択肢になるでしょう。
月額使用料に関しては2社ともにクレジットカードと口座振替に対応しています。
よって、支払方法でどちらかに優劣をつける事はなく、他の項目での比較検討が必要です。
3.「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」を最低利用期間で比較!

「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」の最低利用期間を比較しました
加瀬のレンタルボックス | サマリーポケット | |
最低利用期間 | 1か月 | 2か月 |
トランクルームを利用する上で意外と知られていないのが最低利用期間です。
少し利用して解約すればいいやと思っても最低利用期間が決まっていて解約できないという事もあるので注意が必要です。
加瀬のレンタルボックスは1か月、サマリーポケットは2か月と設定されています。
単純に期間で考えると加瀬のレンタルボックスの方が短いですが、そもそもサマリーポケットでは細かい荷物、安い料金での利用の方が想定されるため最低利用期間に関してはそこまで気にしなくて良さそうです。
4.「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」を店舗数(室数)で徹底比較!

「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」の店舗数(室数)での比較はどうでしょうか?
加瀬のレンタルボックス | サマリーポケット | |
店舗数(室数) | 全国に1700店舗、85000室以上 | 店舗なし 全国対応可 |
加瀬のレンタルボックスは全国に1700店舗・85000室以上展開しており、比較的近くに店舗を見つけやすいと思います。
一方でサマリーポケットは宅配型トランクルーム会社として全国に対応しています。
そのため、加瀬のトランクルームが近くにない方はサマリーポケットの方が使い勝手が良さそうです。
5.「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」をオプション・サービスで徹底比較!

最後に「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」のオプションやサービスで比較します。
加瀬のレンタルボックス | サマリーポケット | |
オプション・サービス | ・運搬サービス ・加瀬の貸し看板 | ・オシャレ着保管 ・無酸素保管 ・クリーニング ・シューズリペア ・おまかせヤフオク出品 ・あんしんサポート |
加瀬のレンタルボックスのオプションサービス詳細
- 運搬サービス
店舗型トランクルームは自身での荷物の運搬が前提とはなっていますが、事情によっては運搬出来ない方もいる事から運搬サービスを行っている会社が多くあります。
加瀬のレンタルボックスでも運搬サービスを実施していて、料金は以下の通りです。
ドライバーのみ・お客様で作業 (単位:円)
~30分 | ~1時間 | ~1.5時間 | ~2時間 | ~2.5時間 | ~3時間 | |
~1畳 | 3300 | 6600 | 9900 | 13200 | 14300 | 15400 |
1~3畳 | 5500 | 11000 | 16500 | 22000 | 24200 | 26400 |
3~4畳 | – | – | – | 28600 | 33000 | 35200 |
4畳以上 | 要見積り |
5km | 10km | 15km | 20km | 25km | 30km | |
0.5畳 | 8800 | 8800 | 11000 | 13200 | 16500 | 16500 |
1畳 | 14300 | 14300 | 17600 | 20900 | 23100 | 25300 |
2畳 | 18700 | 18700 | 22000 | 25300 | 27500 | 30800 |
3畳 | 24200 | 24200 | 27500 | 30800 | 33000 | 36300 |
4畳 | 33000 | 33000 | 36300 | 39600 | 41800 | 45100 |
5畳 | 41800 | 41800 | 45100 | 48400 | 50600 | 52800 |
6畳 | 49500 | 49500 | 52800 | 56100 | 58300 | 要見積り |
7畳 | 57200 | 57200 | 60500 | 66800 | 66000 | 要見積り |
8畳 | 64900 | 64900 | 68200 | 71500 | 73700 | 要見積り |
- それなりの金額はしてしまいますが、とても便利なサービスです。
- 加瀬の貸し看板
コンテナ側面看板 | 月額8800円~ |
デジタルサイネージ | 月額55000円 |
看板製作費 | 65000円~ |
サマリーポケットのオプションサービス詳細
サマリーポケットのオプションサービスの詳細はこちら↓
おしゃれ着保管 | おしゃれ着保管:82円/月 無酸素おしゃれ着保管:192円/月 |
無酸素保管 | スタンダードレギュラー・アパレル・ブックス:440円/月 スタンダードラージ:660円/月 |
クリーニング | 衣類クリーニング:990円/点 布団クリーナー:4400円/枚 ラグ・マットクリーニング:3608円/枚 シューズクリーニング:3300円/両足 |
シューズリペア | 1408円~/両足 |
おまかせヤフオク!出品 | 落札価格の10パーセント |
あんしんサポート | 1箱あたり55円/月 |
サマリーポケットのオプションサービスはとても充実しています。
- おしゃれ着保管
サマリーポケットのおしゃれ着保管サービスは、大事な洋服が箱保管の課程でシワやクセがついてしまう事を防ぐためにハンガー保管をしてくれるサービスです。
服によって使い分けたい、そんな方にピッタリのサービスです。
- 無酸素保管
サマリーポケットには「無酸素保管」という他のトランクルーム会社では聞かないめずらしいサービスがあります。
収納する袋内の酸素濃度を0.1%以下にすることで「カビ・虫食い・黄ばみ」を防止するというサービスで、より大事な物を保管するのに最適です。
ニオイやカビなどが少なからず騒がれる事もあるトランクルームでこのサービスはとても嬉しいサービスです。
- クリーニングサービス
宅配型トランクルームとしてはスタンダードなクリーニングサービスをサマリーポケットでも対応しています。
「衣類・布団・ラグ、マット・シューズ」など多種にわたって対応しているのでわざわざクリーニングにだしてから預けるといった手間がかからず大変便利です。
- シューズリペア
シューズリペアもめずらしいサービスの一つです。
かかとがすり減ってしまった革靴やヒールを普段皆さんはどうしてますか?
サマリーポケットではシューズリペアも実施しているためかかとやソールの修理をしてくれるので長く履くことができます。
- おまかせヤフオク!出品
預けた荷物で不要になったものをヤフオク代行してくれる「おまかせヤフオク出品」というサービスもあります。
普段使わないものを預ける事が多いと思いますがあまり使わないものを預ける事がおおいと思いますが、長く利用していると不要になるものが必ず出てきます。
そのまま預けていつまでも料金がかかるぐらいだったら、、、または捨ててしまうぐらいだったら売ってしまった方が良いですよね?
そこで便利なのがおまかせでヤフオク出品対応をしてくれるおまかせヤフオク出品となります。
- 安心サポート
宅配トランクルームでは配送時や保管による万が一の事故が少なからず起こりえます。
そんな万が一に備えた補償サポートとなるのが「安心サポート」となっています。
「加瀬のレンタルボックス」をおすすめの方はこんな方!

- トランクルーム大手の安心感で利用したい方
- 24時間いつでも荷物の出し入れをしたい方
- 頻繁に荷物の出し入れをしたい方
- 店舗がすく近くにある方
サマリーポケットがおすすめな方はこんな方!

サマリーポケットがおすすめの方はこんな方です↓
- 初期費用を抑えたい方
- 自身で荷物の出し入れをするのが面倒な方
- 豊富なサービスを利用したい方
- 頻繁に荷物の出し入れをしない方
まとめ
加瀬のレンタルボックスとサマリーポケットを5つの項目で徹底比較してきました。
加瀬のレンタルボックスかサマリーポケットを利用検討する際は、まずは加瀬のレンタルボックスが近くにあるか確認したのち、初期費用や月額使用料、オプションサービスが重要となりそうです。
何を優先するか考えた上で選んでいきましょう。
この記事で皆さんの選択を後押し出来てると嬉しいです。
また、「加瀬のレンタルボックス」と「サマリーポケット」を比較検討している方の中には「加瀬のレンタルボックス」と「エアトランク」を比較検討している方も実は多いんです。こちらの記事も参考にしてみてくださいね↓
また、最新の人気格安トランクルーム情報もまとめているので参考にしてみてください↓
コメント