「物が溢れて整理整頓が出来ない・・・」
そんな悩みを解決する手段として近年主流となっているのが「トランクルーム」です。
様々なトランクルーム会社がある中で今回紹介するのは「ルートストレージ」です。
この記事ではルームストレージの気になる口コミ評判を徹底調査しました。
調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありましたが、ここではあくまでも中立的な立場で正しい情報を伝えていけたらと思います。
「ルートストレージ」を契約しようかどうか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
ルートストレージ(旧ライゼボックス)の基本情報

ルートストレージの基本情報をまとめました。
運営会社名 | ルート ストアハブ株式会社 |
料金※税込み | 7700円~ |
会社ホームページ | https://root-storhub.com/ |
契約先 | 公式サイトはこちら |
ルートストレージは2022年4月に「ライゼボックス」から社名を変更しました。
「ライゼボックス」の方がなじみの深い方も多いかもしれません。
なお、最新の人気格安トランクルームを知りたい方は「トランクルームおすすめ10選を人気の20社から比較」をまず先にチェックしておきましょう。 ※↑クリックできます
ルートストレージ(旧ライゼボックス)の良い口コミ評判をまとめました!

ルートストレージの良い口コミをネット上からまとめてみました。
ルートストレージ(旧ライゼボックス)のネット上の良い口コミ評判1件
とってもきれいで、エレベーターなどもあって24時間使えます。これだったら夜でも、風雨の強い日でも使えますね。都市部、都会に住みたかったんですけど、やっぱり収納の面でよくばると家賃が厳しいのですよ。それでライゼボックスなどを検討して、いい収納の仕方に出会えました。自分が本当に住みたいと思うところに住めていますね。
都市部の家賃は高いですよね。部屋が広くて、収納もあって、、、なんて考えていると、とても払えないような家賃の物件ばかり。
でも最初から割り切って収納のない物件にして、余計な物はトランクルームに預けるという選択肢をとれば、トランクルームの月額料金よりも多い額の家賃を節約できます!
ルートストレージ(旧ライゼボックス)の中立~悪い口コミ評判を3件まとめました!

ルートストレージ(旧ライゼボックス)の中立~悪い口コミをツイッターやその他のネット上からまとめました。
ルートストレージでトランクルーム借りようと思ったけど別住所の連絡先なんてないから無理だわ。探せないし借りる気も失せた。
— 結美 (@yuimi25) December 12, 2022
ルートストレージでは契約の手順として来社による契約と、郵送による契約があります。
いずれにしても契約書類を記入しないといけないのですが、その中に「ご本人様以外のご連絡先」という項目があります。
「住まいを別にしている方」の住所と電話番号が必要なのですが、口コミの方は見当たらず断念したようです。
ただ、保証人ではないとの注意書きがあるため、本当に万が一時の緊急連絡先という事だ思います。
そのため親族でなくて友達などでも良いので候補は何人かはいそうですよね。
資材置き場や工場として使ってる業者が多く、朝6:00からうるさいです。住宅地の真ん中で非常識です。
ゴミの処分もライゼボックスで始動していただきたいです。
こちらは騒音トラブルの口コミです。
トランクルームを利用する方にはいろいろな方達がいます。単純に年間を通して少ししか使わないものを収納するといった一般家庭だけではありません。
業者さんなど仕事道具や資材をしまっておくために利用されている方達が意外と多いんです。職人さん達は割と早い時間から動き出す事が多いので、住宅街に囲まれた立地にあると音が周囲に響き渡ってしまう事もあります。
24時間自由に出し入れできるとは言っても、深夜から早朝にかけて利用する際はあまり大きな音をたてないようにするなどの配慮はあっても良いと思います。
多趣味でオートバイグッズやアウトドア、自転車にサーフボード、それにプラモデルなんかも収納してます。家族とモメなくて楽ですね(笑)。大変満足ですが、どうしてもライゼボックスはエリアが限定されてます。それなので、なかなか友だちに勧めたりもできないところがあるんです。エリアが拡大されていくと最高のサービス足り得ると思います。
現在ルートストレージは関東圏のみに設置されています。関西圏にはライゼボックスとして名前が残ったまま設置されているようです。
そのため関東圏・関西圏以外にお住いの方からの知名度も低く、おすすめなのに紹介も出来ないといった状況のようです。
ルートストレージの口コミまとめ
綺麗で明るい外装と館内、ルーム内に加え、安心のセキュリティーが設置されているため、それを高評価ととらえている方が多かった印象です。
その一方で、一部に限られた店舗展開や手続きの問題、立地によって騒音問題などがありましたが総じて、良い口コミの方が多かった印象です。
ルートストレージをおすすめしない人
- 限られた店舗地域にお住まいでない方
- 金額的にもっと安いトランクルームを探している方
- 契約で他の人を連絡先にたてられない方
ルートストレージをおすすめする人
- お住まいの近くの地域にルートストレージがある方
- 清潔感や明るさを気にしている方
- セキュリティーがしっかりしている所を選びたい方
ルートストレージの運営会社情報
運営会社名 | ルート ストアハブ株式会社 |
運営会社住所 | 東京都千代田区神田司町2-2-11‐2F |
設立 | 平成8年4月1日 |
TEL | 03-5298-4114 |
FAX | 03-5298-4112 |
資本金 | 2000万円 |
ルートストレージの事業内容は土木建築工事の設計、施工及び請負、駐車場施設の企画及び管理、不動産の売買及び管理、それに付帯する一切の事業となっています。
コメント