スペラボとスペースプラスを5つの項目で徹底比較!おすすめはどっち?

スペラボとスペースプラスのロゴ画像2社比較記事

「どっちがお得なんだろう?」

この記事では、日本で需要急拡大中のトランクルームで人気の「スペラボ」と「スペースプラス」を5つの項目で比較しています。

これからどちらを契約しようか迷っている方の参考になれば嬉しいです!

「スペラボ」と「スペースプラス」を5つの項目で比較しました!

トランクルーム内の写真

1.料金、初期費用等で比較月額料金、配送料、初期費用等の料金で比較してみました。
2.支払方法を比較 支払方法について比較してみました
3.最低利用期間で比較 両社の最低利用期間について比較しました
4.店舗数(室数)で比較 両社の全国に展開している店舗数(室数)で比較してみました
5.オプション・サービスで比較 両社のオプション・サービスについて比較しました。

トランクルームを利用する際に気になる事は多々あるかと思いますが、この5つを押さえておけば間違いありません。

多くの方が気になっている項目なので参考にしてください。

1.「スペラボ」と「スペースプラス」を料金・送料・初期費用等で比較!

豚の貯金箱の写真

スペラボとスペースプラスの月額料金や初期費用、送料などを徹底比較しました。

スペラボスペースプラス
初期費用

・事務手数料:10000円

使用料:当月日割り分(1日開始の場合はなし)+翌月1か月分

事務手数料:使用料の1か月分(下限5000円)

月額料金1900円~(地域、広さで異なる)2000円台~(地域、広さで異なる)
送料なし基本なし
管理費なしなし
保証料月額550円~動産総合保険プランオプションあり(外部)
解約料なし5000円

初期費用

「スペラボ」と「スペースプラス」の初期費用を比較すると、スペラボは事務手数料が10000円と固定なのに対して、スペースプラスは月額使用料1か月分と事務手数料1か月分となっています。

スペースプラスで月額使用料が5000円を超えない限りスペラボの方が初期費用が安い事になります。

ただし2023年1月現在スペラボではキャンペーンを開催しており、事務手数料が0円の初期費用無料キャンペーンを開催しています。

今後も続いていくかは今の所分かりませんが、現状ではスペラボの方が初期費用は圧倒的に抑える事が出来ます。

そのため初期費用をなるべく抑えたいと考えている方はスペラボがよいでしょう。

月額料金

では月額料金はどうでしょうか?

両社の近い条件(地域・広さ)の部屋を参考に比較していきます。

東京多摩地区 屋内トランクルームの場合

スペラボ・屋内スペースプラス・屋外
月額使用料38900円(4.5畳)22000円(3.9畳)
月額管理費0円0円
保証費550円0円
幅×奥行×高さ2.25×3.0×2.0 (m)2.92×2.21×2.29 (m)

東京都多摩地区のトランクルームで比較してみました。スペラボの方が少し広く、屋内という事もあり月額使用料は高く設定されているのが分かります。

東京都練馬区のトランクルームの場合

スペラボ・屋内スペースプラス・屋外
月額料金29900円(3.7畳)27500円(3.9畳)
月額管理費0円0円
保証費550円0円
幅×奥行×高さ2.35×1.75×2.0 (m)2.92×2.21×2.29 (m)

東京都練馬区で比較しました。

広さはスペラボの方が小さいものの、こちらも屋内という事もあり月額使用料が高くなっています。

どちらも屋外・屋内だと仮定するとほぼ料金的には同じくらいではないでしょうか。

スペラボは屋内型トランクルームとして展開しており、空調・セキュリティー・清潔感などのプラス要素がおおくあるためどうしても金額が高くなりがちです。

屋内・屋外にこだわらず、単に月額使用料を安く抑えたい方は「スペースプラス」となりそうです。l

2.「スペラボ」と「スペースプラス」を支払方法で比較! 

クレジットカードの写真

続いて「スペラボ」と「スペースプラス」の支払い方法を比較していきます。

トランクルームを利用すると初期費用や月額使用料がかかる中で、支払方法を確認しておくこと重要になってきます。

なぜならトランクルーム業界は各社、支払方法が違う事が多いからです。

スペラボスペースプラス
支払方法・クレジットカード決済

・口座振替

・銀行振込

初期費用:銀行振込・コンビニ払い

月額使用料:自動口座振替

「今時、クレジットカード使えないサービスなんてないよね?」と、考えている方は要注意です。

なぜなら上記の通り、スペースプラスでは初期費用・月額使用料ともにクレジットカード決済を採用していないためです。

クレジットカード決済じゃないと嫌だという方は「スペラボ」の方が良いですね。

3.「スペラボ」と「スペースプラス」を最低利用期間で比較!

カレンダーの写真

次に「スペラボ」と「スペースプラス」を最低利用期間で徹底比較しました!

スペラボスペースプラス
最低利用期間3か月1か月

「スペラボ」と「スペースプラス」の最低利用期間はスペラボが3か月、スペースプラスが1か月となっています。

トランクルーム各社、最低利用期間と言うものが設定されている事が多いですが、スペラボとスペースプラスではスペースプラスの方が短く設定されているため、短期で利用を考えている方は「スペースプラス」がおすすめとなります。

>>スペラボの公式サイトはこちら

スペラボの公式サイトはこちら

>>スペースプラスの公式サイトはこちら

スペースプラスの公式サイトはこちら

4.「スペラボ」と「スペースプラス」を店舗数(室数)で比較!

街全体を写した写真

4項目は「スペラボ」と「スペースプラス」の店舗数(室数)を比較します。

スペラボスペースプラス
店舗数(室数)全国に170店舗以上、6000室以上全国に390店舗(室数記載なし)

「スペラボ」と「スペースプラス」を比較すると店舗数はスペースプラスの方が多いです。

スペラボはホームページ上で「都内在住の皆様のための収納スペース」と唄っています。

そのため、店舗数も限定され決して多くありません。

一方でスペースプラスは、室数こそ公開されていませんが、全国に広く390店舗と展開しています。

そのため、身近な所でトランクルームを探そうと思うとスペースプラスの方がっ見つかりやすいかもしれません。

5.「スペラボ」と「スペースプラス」をオプション・サービスで比較!

サービスと書いた看板の写真

最後に「スペラボ」と「スペースプラス」のオプションやサービスで比較していきます。

スペラボスペースプラス
オプション・サービス・整理収納アドバイザーによる契約前の無料相談

・レンタルオフィス

・土日祝対応のコールセンター

・動産総合保険プラン

オプションサービスではスペラボ・スペースプラス共に多くはありません。

以下で詳しく紹介していきます。

スペラボのオプションサービス詳細

  • 整理収納アドバイザーの無料相談

スペラボではトランクルームをレンタルする前の段階で、整理収納アドバイザーの無料相談を受ける事が出来ます。

というのもスペラボのスタッフは皆、整理収納アドバイザーとしても活動されているからです。

日常で困っている整理整頓や収納に関してお相談できますし、トランクルームの収納についてもアドバイスを受ける事が出来ます。

  • レンタルオフィス

スペラボでは「レンタルオフィス」とうい他の会社ではみられないサービスを提供しています。

空調設備はもちろん、WiFi設備もしっかり完備。仕事を行うための環境はばっちり整っています。

トランクルームは基本的に人の出入りが頻繁ではないため、とても静かです。集中するにはもってこいの環境となっています。

スペースプラスのオプションサービス詳細

一方でスペースプラスにはこれといったオプションサービスはありませんでした。

とはいえ、しいて言うと

  • 土日祝コールセンター対応
  • 動産総合保険

といった特徴があります。

トランクルーム業界では「問い合わせの電話がつながらない」といったトラブルがよく聞かれるのですが、スペースプラスでは土日祝もコールセンターが対応しているため、万が一のトラブルや疑問にも安心です。

また、お預り中の荷物を予期せぬ事故からしっかり守るための動産総合保険を提携業者から契約する事ができます。

「スペラボ」をおすすめの人はこんな方!


スペラボのバナー画像

  「スペラボ」をおすすめの人はこんな方になります!

  • 初期費用を抑えたい方
  • 荷物を預ける上で清潔感のあるルームが良い方
  • クレジットカード決済を利用したい方
  • 都内在住の方

>>スペラボの公式サイトはこちら

スペラボ公式のサイトはこちら

「スペースプラス」をおすすめの人はこんな方!


スペースプラスのバナー画像

スペースプラスをおすすめする人はこんな方になります。

  • 最も近いトランクルームがスペースプラスの方
  • 月額使用料を抑えたい方
  • 短期利用を検討している方

>>スペースプラスの公式サイトはこちら

スペースプラスの公式サイトはこちら

まとめ 

「スペラボ」と「スペースプラス」を比較する上でのポイントは、「短期利用か長期利用か」「クレジットカード決済をしたいのか」「住んでいる地域は関東以外か?」といった所で大方判断できそうです。

何を優先するか、しっかりと検討した上で選んでいきたいです。

この記事がみなさんの判断の手助けになっていると嬉しいです。家中スッキリして気持ちよい毎日を過ごしましょう!

また「スペラボ」と「スペースプラス」を比較検討している方は、実は「スペラボ」と「加瀬のレンタルボックス」でも比較している方が多いです。こちらを参考にして下さい↓

>>「スペラボ」と「加瀬のレンタルボックス」を比較する

2023年のおすすめトランクルーム10選はこちら↓

>>格安トランクルーム10選はこちらをクリック

コメント