「スペラボとサマリーポケットどっちにしよう、、、」
そんなあなたのために、この記事では「スペラボ」と「サマリーポケット」を5つの項目で徹底比較しました!
これからどちらを契約しようか迷っているあなたの参考になれば幸いです。
「スペラボ」と「サマリーポケット」を5つの項目で比較しました!

「スペラボ」と「サマリーポケット」を次の5つの項目で比較しています。
1.料金、初期費用等で比較 | 月額料金、配送料、初期費用等の料金で比較してみました。 |
2.支払方法を比較 | 支払方法について比較してみました |
3.最低利用期間で比較 | 両社の最低利用期間について比較しました |
4.店舗数(室数)で比較 | 両社の全国に展開している店舗数(室数)で比較してみました |
5.オプション・サービスで比較 | 両社のオプション・サービスについて比較しました。 |
上記の5項目を比較する事でトランクルームを利用する上で必要な注意点が分かってきます。
それではさっそく見て行きましょう。
1.「スペラボ」と「サマリーポケット」を料金・送料・初期費用等で比較!

始めに「スペラボ」と「サマリーポケット」の料金や初期費用、送料等を徹底比較してみました。
スペラボ | サマリーポケット | |
初期費用 | 事務手数料:10000円 | 初期費用なし |
月額料金 | 1900円(地域、広さで異なる) | 275円/個~ |
送料 | なし | 預け入れ:無料 アイテム単位の取り出し:880円~1320円/梱包 ボックス単位の取り出し:1100円~1320円/個 ゆうメール:352円~550/梱包 |
管理費 | なし | なし |
保証料 | 月額550円~ | なし |
解約料 | なし | なし |
初期費用
トランクルームを利用するためにはまず「初期費用」が発生します。
特に店舗型で月額使用料の1~3か月分がかかる事が多く、宅配トランクルームでは初期費用がないのが一般的です。
そこで「スペラボ」と「サマリーポケット」の初期費用を比較してみました。
結論、宅配型トランクルームのサマリーポケットには初期費用はないので初期費用がスペラボの方が圧倒的に負担が大きくなります。
※スペラボはいつまで続くか分かりませんが2023年1月時点で初期費用0円キャンペーンを実施しています
初期費用を抑えたいと考えている方は通常時は「サマリーポケット」がおすすめになります。
月額料金
それでは月額料金はどうでしょうか?
東京都渋谷区恵比寿とサマリーポケットで比較
スペラボ | サマリーポケット | |
月額使用料 | 1900円(0.1畳) | 275円(レギュラーボックス1箱) |
月額管理費 | 0円 | 0円 |
保証費 | 550円 | 0円 |
幅×奥行×高さ | 0.48×0.40×2.0 (m) | 0.43×0.37×0.33 (m) |
東京都渋谷区恵比寿で比較してみました。
サマリーポケットのレギュラーボックスに合わせ、スペラボはコインロッカーサイズでの比較です。
一見、スペラボの料金が高いようにも感じますが、広さに注目すると、スペラボは高さが2mあるんです。
縦・横の大きさはほぼ一緒なので、高さを合わせるとすると、サマリーポケットのレギュラーボックスを6箱積み上げるとほぼ同じ大きさになります。
275円×6箱=1650円
となりますので、東京都渋谷区恵比寿での同じ容量料金を比較するとほぼ同じ金額という結果になりました。
その他の地域で比較した際もスペラボの畳/料金はほぼ一緒でしたので、サマリーポケットとの料金はほぼ一緒で間違いありません。
ただし荷物が少量の場合、段ボール1つからでの荷物預りが可能なサマリーポケットの利用がお得になる可能性もあります。
2.「スペラボ」と「サマリーポケット」を支払方法で比較!

続いて支払方法について比較していきます。
「なんで支払方法なんて比較するの?」
と思う方もいるかと思いますが、トランクルーム業界は各社少しづつ支払方法が違うので注意が必要です。
いざ借りようとしたら希望する支払方法に対応していなかった何てこともありえますのでしっかり確認しましょう。
スペラボ | サマリーポケット | |
支払方法 | クレジットカード決済 口座振替 銀行振込 | 初期費用:なし 月額使用料:クレジットカード決済・口座振替(ペイパル) |
まずスペラボの支払方法は一般的な支払方法を網羅しています。「クレジットカード」「口座振替」「銀行振込」の3つが揃っていればまず困る事はないかと思います。
一方でサマリーポケットでは月額使用料をクレジットカード決済又は口座振替(ペイパル)となっています。
決済にペイパルを扱っているのはめずらしいですね。
銀行振込を望む方は法人以外ではそうそういないと思いますが、注意しましょう。
このように2社でも支払方法が違います。しつこいようですが、他のトランクルーム会社ではクレジットカード払いが出来ない事もあるので契約前にしっかりと確認しましょう。
3「スペラボ」と「サマリーポケット」を最低利用期間で比較!

続いて「スペラボ」と「サマリーポケット」の最低利用期間を比較します。
スペラボ | サマリーポケット | |
最低利用期間 | 3か月 | 2か月 |
「スペラボ」と「サマリーポケット」の最低利用期間はスペラボの方が1か月長く設定されています。
そのため短期での利用を考えている方はサマリーポケットの方が良いでしょう。
4.「スペラボ」と「サマリーポケット」を店舗数(室数)で比較!

「スペラボ」と「サマリーポケット」の店舗数(室数)を比較しました。
スペラボ | サマリーポケット | |
店舗数(室数) | 関東・大阪を中心に174店舗、6000室以上 | 店舗なし 全国対応可 |
スペラボは関東都市圏と大阪府に展開しているトランクルームで、スペラボのホームページにも「都内在住のみなさまのための収納スペース」と書かれています。
今では千葉県・神奈川県・埼玉県・大阪府と広がりをみせ今後も店舗範囲は広がっていく勢いです。
一方でサマリーポケットは宅配トランクルームのため個別に店舗は展開していません。
大型アイテムプランの一部地域を除き、基本全国対応可能でどこにお住まいでも利用可能です。
預け入れた荷物は提携している寺田倉庫と三菱倉庫の2つの倉庫で管理されています。
5.「スペラボ」と「サマリーポケット」をオプション・サービスで比較!

最後に「スペラボ」と「サマリーポケット」のオプションやサービスを比較していきます。
スペラボ | サマリーポケット | |
オプション・サービス | ・整理収納アドバイザーによる契約前の無料相談 ・レンタルオフィス | ・オシャレ着保管 ・無酸素保管 ・クリーニング ・シューズリペア ・おまかせヤフオク出品 ・あんしんサポート |
スペラボのオプションサービス詳細
スペラボのオプションやサービスの詳細はこちらです。
- 整理収納アドバイザーの無料相談
スペラボのスタッフ全員が整理収納アドバイザーの資格を有していて、契約前の段階で無料相談を受ける事が出来ます。
日頃悩んでいる収納について気兼ねなく相談できる環境なのが大変助かるサービスです。
- レンタルオフィス
スペラボでは他のトランクルーム会社では見かけない「レンタルオフィス」サービスも展開しています。
空調設備はもちろん、WiFi設備も完備されている上に登記も可能となっています。
もちろん、ある程度の会社規模では収まりきらないですが、個人事業主で家ではなく他に登記したいと考えている方にはピッタリのサービスです。
人の出入りも少なく静かな環境が魅力的ですね。
サマリーポケットのオプションサービスの詳細
サマリーポケットのオプションサービスの詳細はこちらです。
おしゃれ着保管 | おしゃれ着保管:82円/月 無酸素おしゃれ着保管:192円/月 |
無酸素保管 | スタンダードレギュラー・アパレル・ブックス:440円/月 スタンダードラージ:660円/月 |
クリーニング | 衣類クリーニング:990円/点 布団クリーナー:4400円/枚 ラグ・マットクリーニング:3608円/枚 シューズクリーニング:3300円/両足 |
シューズリペア | 1408円~/両足 |
おまかせヤフオク!出品 | 落札価格の10パーセント |
あんしんサポート | 1箱あたり55円/月 |
サマリーポケットではより充実したオプションサービスが揃っています。
- おしゃれ着保管
お気に入りで大事にしている洋服にシワやクセがついてしまうのは嫌ですよね?オシャレ着保管では箱保管ではなくハンガー保管してくれるため、そのような心配がなくなります。
服によって使い分けたい、そんな方にピッタリのサービスです。
- 無酸素保管
サマリーポケットには「無酸素保管」というめずらしいサービスがあります。
収納する袋内の酸素濃度を0.1%以下にすることで「カビ・虫食い・黄ばみ」を防止するというサービスで、より大事な物を保管するのに最適です。
- クリーニングサービス
宅配トランクルームでは比較的スタンダードなクリーニングサービスをサマリーポケットでも対応しています。
「衣類・布団・ラグ、マット・シューズ」など多くの種類に対応している事も好ポイントです。
- シューズリペア
シューズリペアもめずらしいサービスの一つです。
仕事で毎日のように使うヒールや革靴はすぐにすり減ってしまいますよね。そのたびに買い替えるのは費用的にも大変。また、気に入っていて買い替えたくないという方におすすめなサービスです。
- おまかせヤフオク!出品
預けた荷物で不要になったものをヤフオク代行してくれる「おまかせヤフオク出品」というサービスもあります。
あまり使わないものを預ける事が多いトランクルームにおいては、不要になるものが必ず出てきます。
そのまま預けていて料金がかかるよりも、また捨ててしまうよりも売ってしまった方が良いですよね?
他社の宅配トランクルームでも会員内でフリマや、無料で譲り合うサービスなどもあり、今後もこういったサービスが業界全体にさらに広がっていくと思います。
- 安心サポート
宅配トランクルームでは配送時や保管による万が一の事故が少なからず起こりえます。
そんな万が一に備えた補償サポートとなるのが「安心サポート」となっています。
「スペラボ」をおすすめの人はこんな方!
- すぐそばにスペラボの店舗がある方
- 24時間いつでも取り出せる状態でいたい方
- 他人に荷物を触られたり運ばれるのが不安・心配・嫌な方
- 頻繁に荷物の出し入れをする方
「サマリーポケット」をおすすめの方はこんな人!

サマリーポケットがおすすめの方はこちら↓
- 初期費用を抑えたい方
- 自身で荷物を運ぶのが面倒な方
- クリーニングを始めとした多彩なサービスを利用したい方
- 少量の荷物を預けたい方
- 頻繁に荷物の出し入れをしない方
まとめ
「スペラボ」と「サマリーポケット」を5つの項目で比較してきました。
広さ(容量)を合わせた上での月額料金はほぼ同じでした。
そのため支払方法・最低利用期間・オプションサービスから、しっかりと何を優先するのか検討した上で契約したいですね。
また「スペラボ」と「サマリーポケット」を検討している方の中には、実は「スペラボ」と「エアトランク」で比較検討している方も多いんです。
是非、参考にしてみてください。
また他にどんな会社があるか気になる方は以下をクリック↓
コメント